スペシャル授業~化学の力でアイスクリームを作ろう~
柏
夏も近づき、だんだんと暑くなってきました。
この季節になると食べたくなるのがアイスクリーム!
今日はスペシャル授業で「化学の力で」アイスクリームを作りました。
まずは、アイスが冷凍庫を使わないで凍る仕組みの説明からです。
氷に塩を入れると0度以下になる「過冷却」という原理だそうです。
なるほど~・・・しっかり話を聞けていますね!



理科の説明が終わったら、いよいよアイスクリーム作りです!
タッパーに牛乳と生クリーム、お砂糖を入れます。


分量を間違えないように慎重に・・・
これがアイスクリームの素です。
そしたら、氷と塩を入れたビニール袋の中にタッパーをIN!
後はひたすらタッパーの中のアイスの素が凍るように振り続ける!


振り続ける!

は、激しい・・・
手が冷たくなると、先生たちに握手を求めてきます(笑)手が冷たい~!

約30分振り続けて、出来上がり~!
結果は・・・アイスクリームのような?
シャーベットのような?シェークのような?


感想の一部を紹介します。
〇ふつうの氷より塩を入れたときのほうがすごく冷たかった。
〇大変だったけど、アイスとして食べることができてよかったです。
〇家でも挑戦したいです。
〇固まらなくて残念だったけど、おいしかったし、楽しかったです。
〇出来上がりはシェイクになったけど、おいしかった。
などなど・・・振るのは大変だったけど、おいしかったようです。
次のスペシャル授業も乞うご期待!
次はどんなことしようかな~
この季節になると食べたくなるのがアイスクリーム!
今日はスペシャル授業で「化学の力で」アイスクリームを作りました。
まずは、アイスが冷凍庫を使わないで凍る仕組みの説明からです。
氷に塩を入れると0度以下になる「過冷却」という原理だそうです。
なるほど~・・・しっかり話を聞けていますね!



理科の説明が終わったら、いよいよアイスクリーム作りです!
タッパーに牛乳と生クリーム、お砂糖を入れます。


分量を間違えないように慎重に・・・
これがアイスクリームの素です。
そしたら、氷と塩を入れたビニール袋の中にタッパーをIN!
後はひたすらタッパーの中のアイスの素が凍るように振り続ける!


振り続ける!

は、激しい・・・
手が冷たくなると、先生たちに握手を求めてきます(笑)手が冷たい~!

約30分振り続けて、出来上がり~!
結果は・・・アイスクリームのような?
シャーベットのような?シェークのような?


感想の一部を紹介します。
〇ふつうの氷より塩を入れたときのほうがすごく冷たかった。
〇大変だったけど、アイスとして食べることができてよかったです。
〇家でも挑戦したいです。
〇固まらなくて残念だったけど、おいしかったし、楽しかったです。
〇出来上がりはシェイクになったけど、おいしかった。
などなど・・・振るのは大変だったけど、おいしかったようです。
次のスペシャル授業も乞うご期待!
次はどんなことしようかな~