学校生活

学校生活

メンタルサポート

悩んだときは一緒に考えていきましょう

友だちのこと、勉強のこと、進路のこと、家族のこと…。学校生活を送る中で、悩みは尽きないと思います。そんな時は、話を聞かせてください。先生もスクールカウンセラーも、生徒との対話を大事にしています。一人ひとりじっくりと話しながら、解決への糸口を見つけられるよう、一緒に考えていきます。

スクールカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)

全キャンパスにスクールカウンセラーを配置。安心して学校生活が送れるようサポートしていきます。

友だち、家族、勉強のことなど、高校生活の中で生まれるさまざまな悩みや問題を整理し、一緒に考えていきます。相談室ではスクールカウンセラーが、安心して話せる雰囲気づくりをしています。安心して見守っていただけるよう、保護者の方からの相談にも応じています。

教職員全体で取り組む細やかなサポート

あずさ第一高等学校ではクラス担任制をとっていますので、わからないこと、心配なことはいつでも気軽に相談することができます。職員室もオープンな雰囲気なので、クラス担任以外の先生にも声をかけやすい環境になっており、先生と生徒のコミュニケーションも良好です。必要な場合は、クラスの垣根を越えて、キャンパスの教職員が連携対応します。

心の状態に合わせた登校と学習の支援

いきなりの集合授業に不安がある生徒や、体調や精神的な要因で登校が難しい場合には、スクールカウンセラーとクラス担任が保護者の方と連携しながら、最善の方法を検討していきます。

外部との連携による心の支援への取り組み

教職員の相互研鑽

教職員研修の実施

必要に応じて、スクールカウンセラーを講師に、必要に応じて教職員への研修会を行っています。思春期の不安定な生徒の心に対応するため、教職員も新たな学びを重ねています。

ケースカンファレンス

各キャンパスを担当するスクールカウンセラーが定期的に集まり、ケース検討や情報交換を行っています。生徒たちにより適切な支援を行うことができるよう、協力し合いながら取り組んでいます。

地域支援の取り組み

「こころの講演会」の開催