前期始業式
柏
穏やかな春の日差しの月曜日、前期の始業式が行われました。

少し長かった春休みが明け、新しい学年としての最初の登校日。
みんな元気な姿で登校してくれて、先生たちもホッとしました。
始業式に先立ち、着任式を行いました。
今年度は、新しく2名の先生が柏キャンパスにやってきました。

英語科の石田正也先生。
柏には、同じ苗字で同じ教科の先生がいるので、混乱しないように「正先生」と呼んでください、ということでした。

もう一人は、社会科の猪俣秀一先生。
アクティブなことが大好きで、行事にもたくさん参加したい、ということでした。
みなさん、新しい先生とも楽しく勉強しましょうね!
そして始業式。
まずはキャンパス長の挨拶。

今年度も、石田かな先生がキャンパス長です。
今年度はさらにキャンパスを盛り上げましょう!

皆さんの聞く姿勢も、終業式よりもまた一歩、大人びた雰囲気になっている気がしました。
そのあとは、生徒指導部連絡。
今年度から自転車登校に関するルールが変わりました。

また、自転車の利用に関して、交通ルールとともにお話があったのは、「ヒヤリ・ハット」体験についてです。

あまり聞き慣れない言葉だったかもしれませんが、気をつけなければいけませんね。
登下校以外でも交通事故のないよう、日ごろから安全を心がけましょう。
最後に進路指導部からの連絡です。

今回は3年次生向けの連絡がメインでしたが、2年次生は来年の今頃には、同じ状況になりますよ。
日々の生活の中で、今後の進路について考えるきっかけを作っていきましょう。
いよいよ平成30年度が始まりました。
今年度は、どんな1年間になるかな?
期待と不安で一杯かもしれませんが、先生たちも同じです。
みんなで一緒に頑張りましょう!

少し長かった春休みが明け、新しい学年としての最初の登校日。
みんな元気な姿で登校してくれて、先生たちもホッとしました。
始業式に先立ち、着任式を行いました。
今年度は、新しく2名の先生が柏キャンパスにやってきました。

英語科の石田正也先生。
柏には、同じ苗字で同じ教科の先生がいるので、混乱しないように「正先生」と呼んでください、ということでした。

もう一人は、社会科の猪俣秀一先生。
アクティブなことが大好きで、行事にもたくさん参加したい、ということでした。
みなさん、新しい先生とも楽しく勉強しましょうね!
そして始業式。
まずはキャンパス長の挨拶。

今年度も、石田かな先生がキャンパス長です。
今年度はさらにキャンパスを盛り上げましょう!

皆さんの聞く姿勢も、終業式よりもまた一歩、大人びた雰囲気になっている気がしました。
そのあとは、生徒指導部連絡。
今年度から自転車登校に関するルールが変わりました。

また、自転車の利用に関して、交通ルールとともにお話があったのは、「ヒヤリ・ハット」体験についてです。

あまり聞き慣れない言葉だったかもしれませんが、気をつけなければいけませんね。
登下校以外でも交通事故のないよう、日ごろから安全を心がけましょう。
最後に進路指導部からの連絡です。

今回は3年次生向けの連絡がメインでしたが、2年次生は来年の今頃には、同じ状況になりますよ。
日々の生活の中で、今後の進路について考えるきっかけを作っていきましょう。
いよいよ平成30年度が始まりました。
今年度は、どんな1年間になるかな?
期待と不安で一杯かもしれませんが、先生たちも同じです。
みんなで一緒に頑張りましょう!