スペシャル授業体験!(渋谷キャンパス)
渋谷
午前中はスペシャル授業の体験でした。

国語科スペシャル
「干支にまつわるお話しと年賀状の書き方」を国語科関根教諭に教えてもらいました。

年賀状クーイズ♪♪
目上の人に出す年賀状で使うのはどっち??
・「謹賀新年」?「賀正」?
(正解:謹賀新年 謹賀新年の謹はつつしんでという意味なので目上の人にはこっち!)
・「去年」?「昨年」?
(正解:昨年 去は忌み言葉なのであまり年賀状には使わないほうが・・・)
などなど年賀状にまつわるお話を聞いたあと、
「戌」という消しゴムハンコを作成しました!

来年の年賀状に使えるね(^o^)
社会科スペシャル
「世界の乗り物~飛行機について」
新留教諭から教えてもらいました。

飛行機はなぜ飛んでいるのという疑問について考え、実際に風船や紙飛行機を使って実験しました。

こうするともっと飛ぶよー♪
なぜ飛行機が飛ぶのか、仕組みが分かりましたー!
詳しくは渋谷キャンパスに来て、新留先生(しんとめせんせい)に聞いてね!
お待ちしてまーす!!!

国語科スペシャル
「干支にまつわるお話しと年賀状の書き方」を国語科関根教諭に教えてもらいました。

年賀状クーイズ♪♪
目上の人に出す年賀状で使うのはどっち??
・「謹賀新年」?「賀正」?
(正解:謹賀新年 謹賀新年の謹はつつしんでという意味なので目上の人にはこっち!)
・「去年」?「昨年」?
(正解:昨年 去は忌み言葉なのであまり年賀状には使わないほうが・・・)
などなど年賀状にまつわるお話を聞いたあと、
「戌」という消しゴムハンコを作成しました!


来年の年賀状に使えるね(^o^)
社会科スペシャル
「世界の乗り物~飛行機について」
新留教諭から教えてもらいました。

飛行機はなぜ飛んでいるのという疑問について考え、実際に風船や紙飛行機を使って実験しました。


こうするともっと飛ぶよー♪
なぜ飛行機が飛ぶのか、仕組みが分かりましたー!
詳しくは渋谷キャンパスに来て、新留先生(しんとめせんせい)に聞いてね!
お待ちしてまーす!!!