森永乳業工場見学
立川
4月19日(火)
家庭科の授業の一環として、2年次生みんなで森永乳業工場見学に行ってきました。
場所は、立川キャンパスから多摩モノレールにのって『桜街道』下車。そこから徒歩ですぐのところです★
まずは、工場見学スタッフの方が工場について説明をしてくださいました。
その後は、牛乳・乳製品ができるまでの工程をVTRで視聴!
それから、2つの体験 (^O^)/
≪風味パネルマイスター体験≫ 味のスペシャリストになれるかな? 微妙な味を感じる体験!!
≪チーズ作り体験≫ 温めた牛乳にお酢を入れると、みるみるチーズになっていきました!!
みんな、真剣ですよね!!
そして、牛乳・カップ飲料やジュースなどが作られている東京多摩工場の見学へ出発。
大きなガラス窓の見学通路から、実際に製品が製造されているところを見ることができます。
最後には、今日のまとめ。感想レポートの作成です。
ビックリするくらい真剣で(笑) 今日の一番だったかも★★★
とってもいい体験になったようです!
お土産の赤いノートをもらって嬉しそう♥
一日、おつかれさまでした~★
立川キャンパスでは入試相談会を行っております。
次回は6月18日(土)13:00~です。
下記のバナーもしくは042-595-9915までご連絡ください。
家庭科の授業の一環として、2年次生みんなで森永乳業工場見学に行ってきました。
場所は、立川キャンパスから多摩モノレールにのって『桜街道』下車。そこから徒歩ですぐのところです★
まずは、工場見学スタッフの方が工場について説明をしてくださいました。
その後は、牛乳・乳製品ができるまでの工程をVTRで視聴!
それから、2つの体験 (^O^)/
≪風味パネルマイスター体験≫ 味のスペシャリストになれるかな? 微妙な味を感じる体験!!
≪チーズ作り体験≫ 温めた牛乳にお酢を入れると、みるみるチーズになっていきました!!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
みんな、真剣ですよね!!
そして、牛乳・カップ飲料やジュースなどが作られている東京多摩工場の見学へ出発。
大きなガラス窓の見学通路から、実際に製品が製造されているところを見ることができます。
![]() | ![]() |
最後には、今日のまとめ。感想レポートの作成です。
![]() | ![]() |
ビックリするくらい真剣で(笑) 今日の一番だったかも★★★
![]() | ![]() |
とってもいい体験になったようです!
お土産の赤いノートをもらって嬉しそう♥
一日、おつかれさまでした~★
* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – *
立川キャンパスでは入試相談会を行っております。
次回は6月18日(土)13:00~です。
下記のバナーもしくは042-595-9915までご連絡ください。