18歳模擬選挙で投票しました。
野田本校
野田市選挙管理委員会事務局長の鈴木さんを外部講師でお招きして、
普段の授業とは一味違う、全員参加型の特別授業を実施しました。
前半は講義形式の授業で、選挙のしくみについて学びました。
みんな真面目に聞いていました。社会の先生も負けていられません(笑)。

クイズの時間は、各クラスの代表者が前に立って解答です。
正解者には惜しみのない拍手、不正解者には「惜しい!」という声が上がりました。
みんな優しい生徒です。

後半は、生徒全員に投票をしてもらいました。
実際の選挙で使用する投票用紙(折りたたんでも投票箱で自然に開く用紙)と
記載台を前に、みんな落ち着かない様子?
そして開票の時間。「だれが当選するのかな~」と待ちきれない??様子の生徒がいる中、
仕分け担当が集計です。 結果は・・・。
模擬選挙の授業は、2年後の18歳に選挙権を得る1年生にとって、とても良いものになりました。
これからも「社会科って楽しいな」と思えるようなスペシャルな授業があなたを待っております。
楽しみにしていて下さい♪
普段の授業とは一味違う、全員参加型の特別授業を実施しました。
前半は講義形式の授業で、選挙のしくみについて学びました。
みんな真面目に聞いていました。社会の先生も負けていられません(笑)。

クイズの時間は、各クラスの代表者が前に立って解答です。
正解者には惜しみのない拍手、不正解者には「惜しい!」という声が上がりました。
みんな優しい生徒です。

後半は、生徒全員に投票をしてもらいました。
実際の選挙で使用する投票用紙(折りたたんでも投票箱で自然に開く用紙)と
記載台を前に、みんな落ち着かない様子?
![]() | ![]() |
そして開票の時間。「だれが当選するのかな~」と待ちきれない??様子の生徒がいる中、
仕分け担当が集計です。 結果は・・・。
![]() | ![]() |
模擬選挙の授業は、2年後の18歳に選挙権を得る1年生にとって、とても良いものになりました。
これからも「社会科って楽しいな」と思えるようなスペシャルな授業があなたを待っております。
楽しみにしていて下さい♪