千葉 体育祭 ε≡≡ヘ( ´▽`)ノ 後編
千葉
体育祭の午後の部は、球技大会!

何事も、礼に始まって礼に終わる、ですよね。
思った以上にバスケ好きが多く、好試合が続きました。
バスケは男女を分けて行いましたが、どちらもヒートアップ。
もともと押していた時間が、さらに押してしまいました
午後の部は、まだまだ続きます。
全員参加のドッジボール。
ただし、男子は利き手投げ禁止。ボールは、ソフトバレーボールという柔らかいボールでの実施です。
女子でもなかなかのボールを投げる生徒もいましたので、それなりに緊迫感のあるゲームになりました!
そして体育祭の最後を締めくくるのは、チーム対抗リレー!
ですが・・・盛り上がり過ぎたためなのか、リレーの写真がないっっ!!orz
そんなこんなで・・・皆が整理体操をしている間に、役員達は点数の集計や受賞者決めに大わらわ。
賞状の記入は、書道の得意な生徒がその場で手伝ってくれるなんていう場面もありました。ありがとう!

結果は・・・3年生の優勝!!
ぶっちぎりです。ケタが違うとはこのことでした。本当に総得点数の桁が違いました。
その他にも数々の賞が発表されました。
最後は実行委員からの挨拶。文化祭の実行委員を兼任していた生徒もいましたが、なんとかやりきりました!
自分が考えて準備したものを、人が楽しんでいる姿を見るのは嬉しいですよね。

そして、終了後は清掃!「立つ鳥跡を濁さず」ですね。

実行委員のみんなは、この後校舎に戻って反省会も行いました。
初めての体育祭実施ということもあって、進行についてはまだまだ改善の余地があるという話も出ました。
ですが、参加した生徒が楽しそうだったことから考えても、大成功だと言えるでしょう。
みんな本当にお疲れ様でした。来年も楽しい体育祭にしましょう!

何事も、礼に始まって礼に終わる、ですよね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
思った以上にバスケ好きが多く、好試合が続きました。
バスケは男女を分けて行いましたが、どちらもヒートアップ。
もともと押していた時間が、さらに押してしまいました
午後の部は、まだまだ続きます。
全員参加のドッジボール。
ただし、男子は利き手投げ禁止。ボールは、ソフトバレーボールという柔らかいボールでの実施です。
![]() | ![]() |
女子でもなかなかのボールを投げる生徒もいましたので、それなりに緊迫感のあるゲームになりました!
そして体育祭の最後を締めくくるのは、チーム対抗リレー!
ですが・・・盛り上がり過ぎたためなのか、リレーの写真がないっっ!!orz
そんなこんなで・・・皆が整理体操をしている間に、役員達は点数の集計や受賞者決めに大わらわ。
賞状の記入は、書道の得意な生徒がその場で手伝ってくれるなんていう場面もありました。ありがとう!

結果は・・・3年生の優勝!!
ぶっちぎりです。ケタが違うとはこのことでした。本当に総得点数の桁が違いました。
その他にも数々の賞が発表されました。
![]() | ![]() |
最後は実行委員からの挨拶。文化祭の実行委員を兼任していた生徒もいましたが、なんとかやりきりました!
自分が考えて準備したものを、人が楽しんでいる姿を見るのは嬉しいですよね。

そして、終了後は清掃!「立つ鳥跡を濁さず」ですね。

実行委員のみんなは、この後校舎に戻って反省会も行いました。
初めての体育祭実施ということもあって、進行についてはまだまだ改善の余地があるという話も出ました。
ですが、参加した生徒が楽しそうだったことから考えても、大成功だと言えるでしょう。
みんな本当にお疲れ様でした。来年も楽しい体育祭にしましょう!