鎌倉ハイキングに行ってきました!
町田
<鎌倉ハイキング>
町田キャンパスでは、毎年、体育実技の一環で鎌倉ハイキングを行っています。1年から3年まで、体を動かすことの好きな生徒が多く総勢104名が参加しました。
当日は晴天に恵まれ、平日にもかかわらず大勢の観光客でにぎわっていました。
まずは北鎌倉駅に集合。時間をきちんと守り、出発。
浄智寺脇の坂道から山道になり、木で作られた急な段も現れ、どんどん登って、葛原ヶ岡へ。

お昼は葛原岡神社で。体を動かした後に食べるお弁当の味は格別でした。
昼食後は源氏山公園に移動し、公園内の源頼朝像をバックに記念撮影。
みんな良い笑顔。
再び出発。「裏大仏コース」を進みました。
鎌倉の町や海が木の間から遠くに見えた時には、皆歓声を上げていました。
大仏に近づいてきたが、木が多く茂っていて「大仏の背中」が見えなかったのは残念。
大仏から鎌倉駅までは、舗装道になりかえって硬く大変だったので、「江ノ電3駅分も歩くの~。」と言いながらも表情は笑顔の生徒たち。
そして鎌倉駅で解散です。帰りに小町通りにお土産を買いに立ち寄った生徒も多く、ハイキングを楽しんでくれたようです。皆さん、お疲れさまでした!
町田キャンパスでは、毎年、体育実技の一環で鎌倉ハイキングを行っています。1年から3年まで、体を動かすことの好きな生徒が多く総勢104名が参加しました。
当日は晴天に恵まれ、平日にもかかわらず大勢の観光客でにぎわっていました。
まずは北鎌倉駅に集合。時間をきちんと守り、出発。
浄智寺脇の坂道から山道になり、木で作られた急な段も現れ、どんどん登って、葛原ヶ岡へ。

お昼は葛原岡神社で。体を動かした後に食べるお弁当の味は格別でした。
昼食後は源氏山公園に移動し、公園内の源頼朝像をバックに記念撮影。
![]() | ![]() |
みんな良い笑顔。
再び出発。「裏大仏コース」を進みました。
鎌倉の町や海が木の間から遠くに見えた時には、皆歓声を上げていました。
大仏に近づいてきたが、木が多く茂っていて「大仏の背中」が見えなかったのは残念。
大仏から鎌倉駅までは、舗装道になりかえって硬く大変だったので、「江ノ電3駅分も歩くの~。」と言いながらも表情は笑顔の生徒たち。
そして鎌倉駅で解散です。帰りに小町通りにお土産を買いに立ち寄った生徒も多く、ハイキングを楽しんでくれたようです。皆さん、お疲れさまでした!
![]() | ![]() |