体験授業3回目
野田本校
10月15日(土)は第3回目の体験授業でした。
進路決定も少しずつ現実的になってきましたが、今回もまずは学校説明から開始です。
いつにもまして、具体的な質問も出てきました。

学校説明が終わると、在校生に「質問タイム」です。
在校生3人が、中学校の時の自分のことや、あずさでの生活について素直な思いを
話してくれました。その後はいよいよ体験授業です。
今回は「アニメまんが」と「英会話」です。「アニメまんが」では本校のオリジナルコースでも教えてらっしゃるプロの先生が、
そして、「英会話」はジャマイカ人のネイティブの先生が担当でした。
「アニメまんが」では、絵を描くにあたってのちょっとしたコツを教えてもらいました。
ちょっと時間はかかりましたが、最後には皆さん生き生きとした絵を描くことができましたよ。


英会話はとにかく笑いの渦でした。
英語が苦手な子たちばかりでしたが、伝言ゲームや簡単な単語クイズをとおして、皆さん緊張もほぐれていきました。伝言ゲームでは、最後に変なことばになってしまい、先生も笑うしかありませんでした。

レッスンの終わりは、自己紹介です。指定された内容を人前で発表するのは恥ずかしかったかもしれませんが、皆さんしっかりできていましたよ。

次回の体験授業
11月12日(土)になります。
ネイルと理科の授業がおこなわれます。是非ご参加ください。
進路決定も少しずつ現実的になってきましたが、今回もまずは学校説明から開始です。
いつにもまして、具体的な質問も出てきました。

学校説明が終わると、在校生に「質問タイム」です。
在校生3人が、中学校の時の自分のことや、あずさでの生活について素直な思いを
話してくれました。その後はいよいよ体験授業です。
今回は「アニメまんが」と「英会話」です。「アニメまんが」では本校のオリジナルコースでも教えてらっしゃるプロの先生が、
そして、「英会話」はジャマイカ人のネイティブの先生が担当でした。
「アニメまんが」では、絵を描くにあたってのちょっとしたコツを教えてもらいました。
ちょっと時間はかかりましたが、最後には皆さん生き生きとした絵を描くことができましたよ。


英会話はとにかく笑いの渦でした。
英語が苦手な子たちばかりでしたが、伝言ゲームや簡単な単語クイズをとおして、皆さん緊張もほぐれていきました。伝言ゲームでは、最後に変なことばになってしまい、先生も笑うしかありませんでした。

レッスンの終わりは、自己紹介です。指定された内容を人前で発表するのは恥ずかしかったかもしれませんが、皆さんしっかりできていましたよ。

日程 | 11月12日(土) |
---|---|
授業 |
|
次回の体験授業
11月12日(土)になります。
ネイルと理科の授業がおこなわれます。是非ご参加ください。