学校法人 野田鎌田学園 単位制・普通科【広域通信制高校】
アクセス
お問い合わせ
入学相談会・イベント
資料請求
MENU
中学生の方へ
高校生の方へ
保護者の方へ
転入・編入の方へ
教育方針
教育方針
校長挨拶
あずさ第一高等学校の教育方針
あずさ第一高等学校の9つの魅力
学習スタイル
学習スタイル
スタンダードスタイル(5日制・3日制+one)
フリースタイル(2日制・1日)
一般通信制スタイル
スペシャルスタンダードスタイル
オリジナルコース
オリジナルコース
学力を伸ばすオリジナルコース
感性を伸ばすオリジナルコース
学校生活
学校生活
スペシャル授業
年間スケジュール
クラブ活動
進路
VOICE
校歌
キャンパス動画
Q&A
標準服
心の相談室
全あずさスポーツ大会
アートコンテスト
キャンパス案内
キャンパス案内
渋谷キャンパス
立川キャンパス
町田キャンパス
横浜キャンパス
大宮キャンパス
千葉キャンパス
柏キャンパス
野田本校
アクセス一覧
募集要項
募集要項
新入学の方へ
転入学の方へ
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
学校生活
TOP
>
学校生活
>
心の相談室
心の相談室
もう、一人で悩みを抱えることはありません
友だちのこと、勉強のこと、進路のこと、家族のこと…。悩みや不安を自分一人で抱えていても、なかなか解決できません。そんな時は、話を聞かせてください。先生もスクールカウンセラーも、生徒との対話が大好き。一人ひとりと正面から向き合い、生徒が自分で答えを見つけられるよう、一緒に考えていきます。
スクールカウンセラー(臨床心理士)
教職員全体で取り組む細やかなサポート
心の状態に合わせた登校と学習の支援
外部との連携による心の支援への取り組み
スクールカウンセラー(臨床心理士)
各キャンパスにいるスクールカウンセラーが、生徒たちの相談にのっています。
友だち、家族、勉強のことなど、高校生活の中で生まれるさまざまな悩みや問題を整理し、解決するために一緒に考えていきます。相談室は明るくゆったりとした居心地の良い空間です。安心して生徒の学校生活を見守っていただけるよう、保護者からの相談にも応じています。
教職員全体で取り組む細やかなサポート
あずさ第一高等学校ではクラス担任制をとっていますので、わからないこと、心配なことはいつでも気軽に相談することができます。職員室もオープンな雰囲気なので、先生に声をかけやすい環境になっており、先生と生徒のコミュニケーションも良好です。また、生徒の日々の様子は、クラスの垣根を越えて全教職員が毎日のミーティングで情報を交換。クラス担任以外でも気軽に声をかけられるシステムが整っています。
心の状態に合わせた登校と学習の支援
いきなりの集合授業に不安がある生徒や、一時的にエネルギーが落ちている生徒には、個別対応も行っています。体調や精神的な要因で登校がむずかしい場合には、スクールカウンセラーとクラス担任が保護者の方と連携しながら、家庭訪問をしたり、電話などのツールを用いて最善の方法を検討していきます。
外部との連携による心の支援への取り組み
教職員の相互研鑽
教職員研修の実施
スクールカウンセラーを講師に、必要に応じて教職員への研修会を行っています。思春期の不安定な生徒の心に対応するため、教職員も新たな学びを重ねています。
ケースカンファレンス
各キャンパスを担当するスクールカウンセラーが定期的に集まり、ケース検討や情報交換を行っています。生徒たちにより適切な支援を行うことができるよう、協力し合いながら取り組んでいます。
地域支援の取り組み
メンタルフレンド研修会
臨床心理士の高橋良臣氏が毎月開催している研修会で、20年以上の歴史を持ちます。本校では渋谷キャンパスを会場として提供することで、協力しています。不登校を中心に思春期・青年期の問題について、興味のある方ならどなたでも参加いただけます。
創立10周年記念「心の講演会」の開催
1997年以降、「思春期・青年期 心の講演会」を後援。2015年度は創立10周年を記念し、「心の講演会」を主催しました。第1回を7月に実施し、9月、10月、11月にも行いました。
学校生活
スペシャル授業
年間スケジュール
クラブ活動
進路
VOICE
VOICE
VOICE
校歌
キャンパス動画
Q&A
標準服
心の相談室
心の相談室
こころの講演会
全あずさスポーツ大会
アートコンテスト
キャンパス
渋谷キャンパス
立川キャンパス
町田キャンパス
横浜キャンパス
大宮キャンパス
千葉キャンパス
柏キャンパス
野田本校
専門学校 野田鎌田学園
野田鎌田学園杉並高等専修学校